「ゆる鉄」でテレビでも有名な鉄道写真家中井精也氏の展示画廊が北鎌倉で3日間今日から開かれています。氏の画廊はコロナの影響で閉館になり、「放浪」しているそうです。以前大船にも来たようですが、今回北鎌倉駅前ということなので暑い中行ってみました。
平日初日に多くのお客さんが来ていました。ご本人も在廊で少し話も聞けました。
鉄道写真の中でも特に「ゆる鉄」やスナップは人のいる風景が多いのですが、最近の個人情報保護が厳しく言われるので慎重になっているとのことでした。

貸し画廊の地元である江ノ電の写真も多く置かれていました。幸い?ほとんどの写真が筆者が過去に撮ってきた場所でしたが、この一枚は極楽寺のトンネル極楽洞ですが、このトンネルは橋の下にあるのでこんな構図で撮れるとは知りませんでした。

写真はがきを購入して、サインを書いてもらいました。記念写真も撮ってもらいましたがここにわざわざ出すものでもありません。

この日は雨予報でしたが日が差して大変蒸し暑く、目の前の円覚寺踏切で「ゆる鉄」。松ぼっくりができていました。

円覚寺の池にカワセミがいる写真を中井氏がブログに出していたので聞いてみると昨日の午後2時くらいだったと言うので今日の同時刻に待っていたらカワセミが飛んできてくれました。この間池の水を抜いて清掃していたのが良かったのか、前から来るのか。
わざわざ戻って 中井氏に撮れた報告をして、少しこのブログの江ノ電写真を見てもらいました。
わざわざ戻って 中井氏に撮れた報告をして、少しこのブログの江ノ電写真を見てもらいました。
短い時間でしたが多くのお客が来ているのを縫って話をさせてもらい楽しいひとときでした。中井先生ありがとうございました。