東海道新幹線の「ドクターイエロー」(923形)はJR東海所有のT4編成が1月に廃止されましたが、実はJR西日本のT5編成は2027年に廃止予定なのでまだ走っています。なんだかナクナル詐欺みたいですがドクターイエローの追っかけ撮影はまだ続いています。
今回も熱心な追っかけ友人に連れて行ってもらいました。
場所は神奈川県平塚市のより富士山が見える田園です。

 


2月17日は冬型の気圧配置で寒い日でした。しかし強い偏西風のために雪雲が山を越えて来てしまいました。肝心の富士山は山頂に雲がかかってしまいました。
DSC_1150_20250217_173911_NX


同じ写真を「Nikon NX studio」RAW現像時に「ディープモノクローム」に変換すると雲が強調されました。(このアプリ、モノクロームにすると昔のコントラストフィルターの黄、オレンジ、赤が選択できますがディープモノクロームはさらにコントラストが上がるようです)
DSC_1149_20250217_173910_NX


ドクターイエローが来ても富士山の雲はとれませんでした。(4k動画の切り出し)
MOVIE_[0217]NX


良いロケーションでしたが富士山は不完全でしたのでリベンジを2月26日に行いました。
この日は冬晴れでしたが気温がぐんぐん上がっていきました。
午前中早い時間は雲ひとつなく富士山が綺麗に見えました。広い田園地帯は遮るものはなく長い16両編成全体が24mm相当(16mm APS-C)で入ります。
DSC_1366_20250226_165253_NX


「Wonderful Dreams Shinkansen」というディズニーリゾートとJR東海が協力したラッピング列車を撮影しました。
DSC_1412_20250226_165305_NX

カラフルです。なお、ブログでは縮小していますが元画像をさらにphotoshopの強化RAW現像すると車両の窓枠がはっきり写っています。
DSC_1458_20250226_165317_NX


上記写真を等倍切り出し
DSC_1458_20250226_165317_-強化-SRs


近所の隠れ家的レストランでゆっくり早めの昼食をとると、雲が出てきました。撮影者も多くなってきました。
DSC_1574_20250226_165348_NX


無事、ドクターイエローを撮影できました。
DSC_1554_20250226_165342_NX


上記写真を等倍切り出しするとゆらぎが出ていました。
DSC_1554_20250226_165342_NXs


ドクターイエローの追っかけはまだ続きそうです。