阪神三宮は神戸三宮駅に名称変更。
その地上部には三宮阪神ビルが1933年に建てられてすでに85年近く経つ。
テナントは神戸そごうとして神戸市民には馴染みのデパートだが、このビルのの建て直し計画が上がっており、その際テナントも変わりそうだ。
歴史のあるビル壁面
昔の写真を見ると阪神電車が地下駅だったので「地下鉄」入り口になっていた
シャンデリアのようだった照明がLEDになっていた。
大理石の壁面
昭和初期の建築を示す各部意匠
降りると阪神神戸三宮駅
阪神電車も青胴車ができて58年、この塗装もいつまで続くか
現在梅田の阪神百貨店(大阪神ビル)は半分ずつ改築中。
阪急阪神ホールディングスのもと、後方の新阪急ビルと合体。